折れない心

何度も敗北を味わってきた筆者が挫けずに試験勉強や語学を頑張ります。現在はAWS認定ソリューションアーキテクト[アソシエイト]に向けて対策を取り組んでいます。

2019年 上半期を振り返ってみた

早いもので2019年の上半期も終わってしまいました。

 

年頭に掲げた2019年のYuubariの資格試験における目標は


・プロジェクトマネージャ試験(PM):試験月4月
・ITサービスマネージャ試験(ITSM):試験月10月
TOEIC 840点:受験予定 7月,12月

それと・・・

・趣味としてフラメンコを始める

でした。

 

年頭に立てた目標の進捗と目標の軌道修正についていろいろ考えてみました。


・4月のプロジェクトマネージャ試験(PM)の予定
→合格できました(*゚▽゚) これについては頑張った自分を褒めてあげたい・・・


・7月のTOEIC受験予定
→10月のITSM試験を考えてITILファンデーション受けることにしたので、6月のTOEICは受験自体を回避。ただ平日に毎日1時間は英語の勉強を続けて英語が鈍らないようにしています。

 

・10月のITサービスマネージャ試験(ITSM)の予定

→予定通り受ける予定です。過去問と参考書は揃えました。

 

・フラメンコを始めたい
→4月から毎週フラメンコ教室に通っています。

先生は厳しいですがフラメンコの練習はとてもやりがいを感じています。
これはスポーツや資格のお勉強と同じことですが、フラメンコも練習でどれだけ積み上げたで上達にはっきり差が出てくると感じました(プロレベルになると、練習量に加えてセンスなども求められますが)。
今習っているのはセビジャーナスとファンダンゴというフラメンコのバイレ(舞踊)なのですが、振り付けを覚えるだけでYuubariは必死 ;;
「ストレス解消」「やっていて楽しい」までいくにはもうちょっと時間がかかりそうですが、長く楽しめる趣味となりそうです。


(目標の修正)
4月のPM試験に合格したことにより、来年(2020年)の目標も修正することになりました。
PM試験(春季開催)とISM試験(秋季開催)はYuubariの大きな目標だったので合格するまで毎年受けるつもりでしたが、PMに合格してしまったので来年の上半期のお勉強予定が丸々空きました。


情報処理技術者試験IPA試験)でYuubariが受けたことがない春季開催の高度試験というと、データベーススペシャリスト試験(DB)、エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)、システム監査技術者試験(AU)などがありますが、どれも現在のYuubariの仕事内容とまったく接点が無いんですよね;;


敢えて受験するならばAU試験かなあ、というところですがAUはPM以上に難度が高いそうですし今現在必要としていない技能の試験に全力投球するには正直モチベーションが湧いてこないです。
今のところ高度試験で優先して合格したいのがITサービスマネージャ試験(ITSM試験)とネットワークスペシャリスト試験(NW)なのですが、どちらも秋季試験・・・

 

そこでYuubariにとって最も必要としていてかつ有用性があるお勉強(資格)を考えてみましたが、以前中途半端にやめてしまった簿記が最良と考えました。この先も事務職を続けるならば簿記は知っておきたいところですし。
そしてどうせ簿記をやるならば日商簿記2級まで頑張りたい。来年の春季に日商簿記2級合格を目指すとしてまずは3級から挑戦しようと思っています。

 

日商簿記3級を以前に満点合格した身近な人に訊いてみたところ「3級はちゃんと勉強すれば1ヵ月で受かるよ」と聞きました。
日商簿記の直近の受験スケジュールを確認してみたところ2019年11月19日、2020年2月23日、2020年6月11日
ITSM試験が2019年10月20日ですので、それが終わってから11月19日の簿記試験までは約1ヵ月あります。
なんとか今年3級は間に合いそうです・・・いや間に合わせます!
去年1週間違いで通関士試験と情報処理安全確保支援士(SC試験)を受験して大変な目に遭いましたが、今回は一ヵ月あるので大丈夫(と信じたい)。

 

以下の予定で進めたいと思います。
10月20日のITSM試験まではITSMの勉強を最優先しつつ、通勤時間・移動時間などの隙間時間に簿記3級のテキストを進める。
10月20日のITSM試験が終わった後に本格的に簿記3級の勉強を始める
11月19日に簿記3級を受ける(3級はここで絶対合格したい)。
来年の2月、6月の2回の受験チャンスで簿記2級を合格する。


これでいこうと思います!