折れない心

何度も敗北を味わってきた筆者が挫けずに試験勉強や語学を頑張ります。現在はAWS認定ソリューションアーキテクト[アソシエイト]に向けて対策を取り組んでいます。

2019年 振り返り

2019年もそろそろ終わりに近づいてきましたので2019年を振り返ってみました。

 

(お勉強関連)
2019年の業務外でのお勉強(自己研鑽)のお題目は自分の中では「マネジメント能力の向上」でした。
この名目のもと、今年は

4月にプロジェクトマネージャ試験(PM)
6月にITILファンデーション試験
10月にITサービスマネージャ試験(SM)
11月に日商簿記3級試験

に挑戦しました。
自分でもよく頑張ったと思いますが、幸運なことに全ての試験で合格することができました(*゚▽゚)
正直なところ「どれかひとつ取れれば」くらいに思っていたくらいなので、全部パスできたのは自分でもびっくりな結果ですが。

ITIL以外はすべてギリギリな点数の合格でしたが、最後の一歩の諦めない粘りがなんとか結果に結実したと思っています。


仕事でもちょっとしたプロジェクトリードを担当する機会にも恵まれ、自分としては満足の行く自己研鑽ができた1年だったと思います。
来年(2020年)はいちIT技術者として原点に返り、IT技術寄りの自己研鑽(主にネットワーク技術の勉強)に取り組みたいと思っています。

 

(趣味面1:フラメンコ)
「フラメンコをはじめたい」と今年の年頭くらいに書きましたが、今年の4月からフラメンコ教室で入門者コースのレッスンを通い始め。受け現在も続いています。
フラメンコを始めたばかりのときは想定していた以上に習得が難しく、「こんなの無理;;」と壁にぶち当たって悲観したものですが、9カ月以上教室に通いながら地道に取り組むうちにだんだんと出来なかったことが出来るようになってきましてようやく楽しめるようになってきました。

 

他のダンス(舞踊)をやったことがないのでYuubariには比較できないのですが、フラメンコはタップダンスのような足さばきも求められますし(サパテアード)、手全体を使った動き(ブラソ)、手首を使った動き(マノ)、腰を使った動き(プリエ)、身体全体を回転させる動き(ブエルタ)など多彩な動きを曲に合わせて連動させるテクニックをマスターしなければならず、踊り手として一人前になるには相当努力が必要なダンスだと感じました。


特にブラソとマノを足の動きに合わせるのが最初はとても苦労するかと思いますが、ここで脱落しちゃう人が多いですね。
楽しめるようになるまでかなり大変ですが、その分かっこよく踊れたらこれほど素敵な舞踊はそうそう無いのではないかと個人的に思っています。


ちなみに教室に入会したときYuubariのほかに同期入会は3人いまして、当初計4人のメンバーでしたが入門クラスがスタートして2-3カ月のうちにみなさんついていけず、なんとYuubari以外の同期組が全員退会してしまいました(´· ·`)


正直自分が続けることができるか不安なスタートでしたが、気づいたらメンバーが一人また一人といなくなり、「せっかくフラメンコシューズ買ったのにクラス自体消滅しちゃうかも;;」と当初とは別の悩みも生じましたが、途中から別の教室の人も加わってなんとかクラスは消滅せずにすみました。
自宅での練習は足(サパテアード)を用いた大きな音を出せないので振り付け練習しかできませんが、来年は貸しスタジオなど借りて練習したいと思います。


(趣味面2:マラソン
もうひとつのYuubariの趣味であるマラソンですが、本当に今年は全然走りませんでした。
辛うじて一回だけ今年は5月にハーフマラソンのレースに出ましたが、練習不足もあり当然ですが自己ベストは当然更新できず。
ラソンを怠った理由はいろいろありますが主には資格試験の対策とフラメンコの練習が忙しかったからでした。
また外で走るのは気分的にも良いのですが、いくら日焼け止めを塗っても紫外線に晒されて肌に良くないというのも気になってきました(T▽T)
「折れない心」とはどこにいったんでしょうね(@_@;)
ですがマラソンは健康に良いですし趣味としてもとてもやりがいはあるので、現状はなかなか時間を作れませんが今後も続けようとは思っています。

 

(ブログについて)
去年(2018年)の終わりくらいにここを開設して以来ここまでなんとか1年続けることができました。
今年一年間で投稿した回数は今回も含めるとこれまで56回ですので、週1ペースくらいで更新できていますね。書きたいことはまだまだたくさんあるので来年はできればもう少し更新頻度を増やしたいです。
書きたいことはあっても書く時間があまり取れないのが問題ですが・・・・

 

ブログの何が良いかというと、やはり読んでくれている人がいるというのがわかるとすごく嬉しいですね!

ブログ内で自分なりに資格試験の対策みたいな記事も書いているので、それが誰かの役に立てればこんなにうれしいことはないです。
正直なところ、他の方のブログ(主にIT技術系)を読んでもYuubariのしょぼい知識では理解が追い付かず多く、コメントなんて恐れ多いので相互リンクしていただいている方にはコメントを付けることができなくて申し訳ないのですが。

 

もうひとつブログの良い点といえば、そのとき感じた達成感や苦しさ・楽しみなどの新鮮な気持ちを残しておけるということです。
あとから振り返って思い出しながらブログの記事にすることはできますが、リアルタイムでそのとき感じたことはそのときにしか書き記せない空気感があるわけで、自ら書いたことを読み返すと今後の指針としても参考になることが多々ありました。

 

始めたばかりのときはブログ内では資格試験や語学をメインに書いていこうと思いましたが、気づいたら趣味や好きな漫画のレビュー・見に行った展覧会など取り扱う記事のカテゴリーに取り留めがなくなってきましたが、このスタイルで今後も続けようと思っています。

 

読んでくれている方がいましたらまた来年もよろしくお願いします。