折れない心

何度も敗北を味わってきた筆者が挫けずに試験勉強や語学を頑張ります。現在はAWS認定ソリューションアーキテクト[アソシエイト]に向けて対策を取り組んでいます。

2020年のYuubariの目標

あけましておめでとうございます!Yuubariです。

毎年、年はじめは一年の目標を立てますが今年も心機一転いろいろなことにチャレンジしていこうかと思っています。

 

(去年の目標の確認)
2019年は4月にプロジェクトマネージャ試験、6月にITILファンデーション、10月はITサービスマネージャ試験、11月に日商簿記3級試験を受けました。

ざっくりした枠組みでとらえると、どの試験勉強もYuubariにとってはチームのマネジメントを行うにあたって必要な技能を習得するための勉強でした。
経験に勝るものは無いことは承知していますが、これらの試験勉強を通じてマネジメントについて体系的に学ぶことができたのは今後の自分の仕事に生きてくると思っています。
※簿記についてはYuubariにとってはIT技能というより予算管理の知識のためという名目で勉強していました。

 

(2020年はネットワーク技術を集中的に勉強したい)
今年2020年はITエンジニアとしての技術面を伸ばしたいと考えています。
最近自社以外のIT関連の方々と話す機会があり自分のスキルや業務内容について相談したところ、Yuubariの職種的にはネットワークの知識や技能を伸ばしたほうが良いとアドバイスを頂きました。


昨年はプロジェクトの一環としてネットワーク敷設に関わる仕事をしていましたが、ルータの詳細な設定などは社内の専門性を持つ人に任せきりという感じでした(日本で初期設定したあとにリモートで海外の担当者から設定してもらうという役割でした)。

 

Uchino会社はそういう役割分担になっているのでYuubariがCiscoルータを扱えるようになる必要はそれほどありませんが、職場が変われば必要とされる技能も変わってくるので来るべき時に備えてできることを増やしておくのは今後を考えると大事なことだと思っています。

 

応用情報技術者試験(AP)や情報処理安全確保支援士(SC)を受けたときに初歩的なネットワーク分野の勉強はしていましたが、思い返すと確かにネットワーク技術について深く掘り下げた勉強はしたことが無かったです。
ネットワークに関わる仕事の比重が増えてきているので良い機会と考え、2020年はネットワークの勉強に真剣に取り組みたいと思います。

 

(目標設定)
なにごともすぐ投げ出してしまいがちな意思の弱いYuubariは明確な目標が無いと本気で打ち込んで勉強するモチベーションが維持できません。
性格的に何か形になるご褒美がない勉強が続かないんですよね・・・(´· ·`)
ここはやはりいつものように「資格取得」という明確な目標をもって勉強していくことで、体系的かつ専門的にネットワーク技術を習得していこうと思います。


ネットワーク技術に深く関連した資格でYuubariが未取得でかつ有用性が高い資格ってなんだろう?と調べてみたら以下でした。

ドットコムマスター(ベンダー資格)
・シスコ認定技術者(ベンダー資格):CCNA(Routing and Switching)
ネットワークスペシャリスト試験(国家資格。通称NW)

このうちドットコムマスターは受験料も安価でなおかつベンダー試験なのでいつでも受けられるお手軽感が良いですが、書店でドットコムマスターの参考書をパラパラ見てみましたがもう少し専門的にネットワークを勉強したいと感じたのでこの試験は今回はスルーすることにしました。

 

シスコ認定技術者で挑戦するならばやはり登竜門的なCCNA Routing and Switching。こちらは以前少しだけ勉強したことがありますので、全体的なレベルや試験で求められる内容もわかっています。

Ciscoルータやレイヤー2,3スイッチの実際の操作が問われるのでネットワーク技術を習得するのに申し分がない最適な資格だと思いました。

 

ネットワークスペシャリスト試験(NW)ですが、この試験は情報処理技術者試験の中でも以前から是非挑戦したいと思っていた試験なので迷うことなく受けることを選択します。

高度試験のスペシャリスト試験では最も難しい試験と聞いています。受験機会が年1回なので時間をかけて10月の本試験までじっくり取り組みたいです。

またこの試験はレベル4の情報処理技術者試験なのですが、Yuubariは昨年秋のITサービスマネージャ試験(SM)に合格しているのでNWの午前1試験が免除の特典があるのも大きいです。

 

というわけで、2020年の自己研鑽におけるYuubariの目標はCCNA(Routing and Switching)取得とネットワークスペシャリスト試験(NW)の合格となりました。

 

(試験勉強スケジュール)

まず順番として考えるとまずはCCNA合格を目指す勉強でITネットワークの根本的な知識や技能を身に付けて合格したのちに、10月のネットワークスペシャリスト試験にチャレンジする流れが自然かと思います。CCNAはベンダー試験なのでいつでも受験できますし。

 

まずはCCNAを2020年のなるべく早い段階で取得し、その後2020年10月のネットワークスペシャリスト試験(NW)の対策に取り組む」というプランで考えています。


ネットワークスペシャリスト試験(NW)は覚えることも多く、過去問演習や対策にとても時間がかかるそうなので、できれば半年の準備期間(2020年4月から)を持ちたいと思います。

 

TOEICは過去最もよかったスコア(820)を出してから2年経過してしまうのでそろそろベストスコアを更新したいなという思いもあります。

なので、できれば合間にTOEICや簿記2級もやってみたいですが、あれもこれもと詰め込みすぎて失敗したこともがあるので、あくまで今年はCCNAネットワークスペシャリスト試験を中心に考えます。

 

そうなると2020年の自己研鑽の予定としてこんな形になるかと思っています。

2020年

1月:CCNA勉強開始
4月:CCNA受験(ICND1 とICND2を一緒に受けるか別々で受けるかは考え中)
4月:ネットワークスペシャリスト試験(NW)の勉強開始
10月:ネットワークスペシャリスト試験(NW)受験

 

悔いが残らないように今年もしっかり自己研鑽に励みたいです。