折れない心

何度も敗北を味わってきた筆者が挫けずに試験勉強や語学を頑張ります。現在はAWS認定ソリューションアーキテクト[アソシエイト]に向けて対策を取り組んでいます。

CCNA Routing and Switching(その3)試験の改訂

CCNA(その3)

 

CCNA Routing & Switching試験のための対策を去年の12月はじめから続けてきましたが、ちょっと予想外なことになってしまいました。

 

いまさらYuubariは知ったのですが、2020年の2月24日にCCNAをはじめとしてCisco認定技術者試験の制度が大きく変わるそうでYuubariは大きな影響を受けてしまいます。
この情報は既に去年(2019年)にリリースがあったようですが、Yuubari は完全に見逃していました(´· ·`)

 

いつものように問題演習のためにPing-tを開いたときにリリース情報で気になって開いてみてこの制度改定に気づきました。
試験情報の正確な把握は試験勉強を始める前の基本中の基本なのに・・・と激しく後悔しています。

 

(Yuubariに関係がある変更点)
Yuubariに関係があるCCNA試験の変更点について変わった点はざっくり言うと以下です。

 

・たくさんあったCCNAの選択科目が1科目のCCNA(200-301)に統一される。
・ICND1、ICND2という区分およびCCENT(ICND1取得)というポジションは廃止。

CCNA(200-301)取得のために一発試験になる。

 

文字で書くと単純なことですが、これはYuubariにとって非常に大きな問題です。

 

困ったことその1:出題範囲が大きく変わる!


CCNA とひとくちに行っても現行の制度だと以下のようにたくさんの区分があります。

CCDA
CCNA Cloud
CCNA Collaboration
CCNA Cyber Ops
CCNA Data Center
CCNA Industrial
CCNA Routing & Switching
CCNA Security
CCNA Service Provider
CCNA Wireless

別々の試験だったこれらが廃止されて「CCNA(200-301)」に統一されるようです。

これは本当に困りました。

 

CCNA Routing & Switchingを受験するために勉強しているYuubariですが、試験制度が変わるとRouting & Switching以外の知識も要求されることになります。つまり今行っている勉強の範囲だけではCCNAに合格できないということになります。

 

現在のところ主にPing-tさんで勉強していますが、新制度のCCNAPing-tさんが対応するのは新制度に移行してからしばらくかかると思います。もちろんクラムメディアやCCNA対策サイトもそうでしょう。


新制度CCNA(200-301)で要求されるプラスアルファの勉強がどれくらいのボリュームになるかわかりませんが、勉強範囲が大きく増すことに不安しかありません。
試験範囲が増えたことでおそらく難易度アップも避けられませんよね。

 

困ったことその2:ICND1 (CCENT)の廃止


情報処理技術者試験でもそうですが、Yuubariはいきなり上位資格から挑戦して勝ち取れるほど頭も要領も良くありません。
SC/PM/SMに合格したのは下位資格を地道に合格してきたからと思っています。

 

CCNAも同じ考えで挑戦するつもりでした。
いきなりCCNAの一発勝負に挑むのではなくICND1、ICND2の順に挑戦するつもりでしたが、新制度ではまさかの一発勝負になってしまいました。

 

これは厳しいですね・・・・
金銭面でいうと一回あたり2万円の試験を2回クリアすればよかったことが、4万円の試験に1回で合格しないといけなくなりました。
1回で合格すれば結局同じ費用なのですが、金銭面でのプレッシャーがだいぶ重くYuubari にのしかかります( )笑

 

ICND1、ICND2の2段階で試験を受けることができるのは段階を踏んでレベルアップしながら試験合格を目指せるというメリットがありましたが、もはやこのメリットに与ることはできなくなってしまいます。

 

困ったことその3:改定がYuubariにとって時期的に最悪


Yuubariの今年の最大の目標はネットワークスペシャリスト試験(NW)なのですが、CCNA取得はNWを受けるための挑戦権と考えてCCNAに取り組んでいました。

 

ですので「今年の上半期(できれば4-5月中)にCCNAを取得して、その後NWの対策を開始する」つもりでしたがCCNAの改定でこのプランが崩れました。

 

もし今回のCCNAの改定が去年(或いは来年)だったら現行の制度或いは情報や試験対策が出そろった新制度でじっくりチャレンジ出来ていたのですが運悪く今年、しかも2月という本来YuubariがICND1を受けようと思っていた時期に改定時期が来てしまいました。

 

この試験制度改訂に対して最も良い対応方法としては、CCNAが新制度になる前に現行の制度のうちにCCNAを取得してしまうことですが、2月24日までにICND1、ICND2に合格しないといけないということになります。
ICND1だけでしたらおそらく間に合いますが、ほぼ手付かずのICND2の範囲まであと一ケ月で仕上げるのは無理と言わざるを得ないです。

 

いまさらこれを言っても仕方ありませんが、去年簿記3級の試験を終わった段階(11月)ですぐに本腰を入れてCCNAに取り組んでいれば、もしかしたら今年の2月24日までにICND1、ICND2取得が間に合ったかなとちょっと考えてしまいました。
ですが、もしこの制度改定のことを知らずにICND1だけ取得して、今年の2月24日にICND1(CCENT)の資格を喪失してしまったと考えるとそのときのショックの方が大きいと思うので、そうならなかっただけでもマシと考えるべきですかね

 

とりあえず今Yuubariができることは、腐らずに現行のCCNAの対策を進めることだと思っています。

試験制度が変わる2月24日からPing-tやクラムメディア、各種対策サイトが新制度に対応するまでどれくらい期間を要するか未知数ですが、焦っても仕方ないので新制度CCNA(200-301)でも範囲に含まれるRouting & Switchingの勉強を続けようと思っています。